小児科からのお願い
予防接種の予約が取りづらい状況になっております。
生後6ヶ月未満のお子様の定期接種の予約が
スムーズに取れるように予防接種の
複数回分の予約はご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
予防接種 と 診察 OK
予防接種 と 乳児健診 OK
予防接種 と 予防接種 NG
予防接種の予約が取りづらい状況になっております。
生後6ヶ月未満のお子様の定期接種の予約が
スムーズに取れるように予防接種の
複数回分の予約はご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
予防接種 と 診察 OK
予防接種 と 乳児健診 OK
予防接種 と 予防接種 NG
インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ
対象年齢:月齢6か月以上
予約方法:インターネット・携帯予約のみ
予約受付開始: 9月26日(火)
接 種 開 始 : 10月10日(火)
料金:小児 2回接種 ¥3,500/回
宇都宮市に在住の1歳のお子様は1,000円の助成金が出ます。
《印鑑(シャチハタは不可)・予防接種受診者証・母子手帳をお持ちください。》
〇申し訳ありませんが、お電話でのご予約はお避け下さい。
(お産の方の電話がつながりにくくなっております。)
小児の感染症増加のため、お子様連れの受診はお控えください。
やむを得ずお子様をお連れになる場合は、12:00または17:00で予約してください。
また、最後の診察となります。ご了承ください。
現在小児科への電話が多く、お産のお電話が繋がりにくくなっております。
小児科の予約が取れない場合は電話をせずにご来院下さい。
予約優先となるためお待ち頂きますが予約なしでも診察可能です。
お電話での症状のご相談はなるべくお控えください。
新型コロナウイルス感染症の感染法に基づく位置付けが、
令和5年5月8日(月)から5類感染症に変更となります。
ただ当院は医療機関のため、今まで通り感染対策を講じて診療をさせていただきます。
来院の際には、マスクを着用して頂きますようお願い申し上げます。
発熱、咳など症状がある場合は、来院前に電話にてご相談ください。
年内終了を予定しておりましたが
ワクチンの余剰分がありますため、
今年度のインフルエンザワクチンは1月20日
までと延長いたします。
当院で1回目を受けた方も、1月20日を過ぎますと
2回目は受けられなくなりますのでご注意ください。
皆様のご理解の程よろしくお願い申し上げます。
予約方法 : 基本的にインターネット・携帯でのご予約のみとさせて頂きます。
(上記が不可能な方は、電話及び直接来院にてご予約を承ります。尚、電話で予約の場合は月・火・木・金の14:30~17:00にお願い致します。)
予約受付開始:10月15日(土)
接 種 日 時:10月29日(土)10:00 10名
10:30 10名
11:00 10名
11:30 10名
12:00 10名
11月 2日(水)10:30 10名
11:00 10名
5日(土)10:00 10名
10:30 10名
11:00 10名
11:30 10名
12:00 10名
7日(月)14:30 10名
8日(火)14:30 10名
10日(木)14:30 10名
11日(金)14:30 10名
14日(月)14:30 10名
15日(火)14:30 10名
16日(水)10:30 10名
11:00 10名
17日(木)14:30 10名
※インフルエンザ予防接種と妊婦健診を同日の午後にご希望の方は受付までお申し出下さい。
料 金:4,000円
〇可能な方はインターネット予約にご協力ください。
(お産の方の電話がつながりにくくなっております。)
対象年齢 : 月齢6か月以上
予約方法 : インターネット・携帯予約のみ
予約受付開始 : 9月 27日(火)
接種開始 : 10月 11日(火)
料金 : 小児 2回接種 ¥3,500 / 回
宇都宮に住民票がある方で、
生後6か月から今年度5歳になる(年中相当)
(平成29年4月2日~令和4年9月30日生まれ)
の方は3500円助成されます。
〇申し訳ありませんが、お電話でのご予約はお避け下さい。
(お産の方の電話がつながりにくくなっております。)
急なご連絡となり大変申し訳ありません。
9月9日~9月16日まで小児科外来は休診とさせて頂きます。
この期間にすでに予約されている方には、当院より個別にご連絡対応いたしますので、
今しばらくお待ち下さい。
(患者様ご自身で予約変更可能な方は、ネットより変更のご協力を頂けますと大変助かり
ます。)
かかりつけの皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒宜しくお願申し上げます。
ワクチンの供給が安定してきましたので、
3歳未満の方の予約も再開いたします。
お待ちいただいた方にはご協力ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
在庫の確保ができましたので、
接種対象者を拡大します。
〇Ⅰ期初回、追加の方
〇Ⅱ期の方
〇3歳以上の方
〇当院の受診歴がある方
3歳未満の方は、ワクチンの流通が安定するまで、
今しばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。
日本脳炎ワクチンの供給不足の状態が
続いておりましたが、
ようやく一定数の在庫の確保ができましたので、
接種を一部再開いたします。
これまで接種制限にご協力を
いただきありがとうございました。
【接種対象のお子様】
・当院の受診歴がある方
・第Ⅰ期1回目、2回目接種がお済みでない3才以上の方
この他定期接種の期限が迫っている方は
来院の上ご相談ください。
・Ⅰ期追加(3回目)
→7才5ヶ月まで
・Ⅱ期(4回目)
→12才11ヶ月まで
ワクチン流通は未だ改善しておりません。
その他の方については、入荷状況を見ながら
お知らせいたします。
4・5月の新型コロナワクチン3回目接種(追加接種)
の予約についてご連絡致します。
※今回はご主人も接種可能です。
対象者(下記の①と②を満たす方)
①接種券・予診票をお持ちの方
②当院で妊婦健診中の妊婦さんとご主人
予約方法
基本的にインターネット・携帯での
予約のみとさせて頂きます。
上記が不可能な方は、電話及び直接来院にて
ご予約承ります。
(尚、電話予約の場合は、月・火・木・金の
14:30~17:00にお願い致します。)
※ご主人が予約する場合は、
ご利用登録をしてからご予約下さい。
予約受付開始:4月16日(土) 12:00
接種日時:4月20日(水)10:30
27日(水)10:30
30日(土)10:00
11:00
5月11日(水)10:30
18日(水)10:30
25日(水)10:30
※当院はファイザー社のワクチンとなります。
※6月以降の予約はワクチン入荷状況により
随時お知らせします。
※妊婦健診とは別にご予約ください。
※新型コロナワクチンは、接種2週間前後他の予防接種を受けられません。
※当日は不織布のマスクを着用ください。
肩の上まで出せる服装で来院ください。
※発熱やのどの痛み、せき、風邪症状のある場合、
炎症性疾患が見られる場合は当日接種できません。
早めにご連絡ください。
※接種の自己負担金はありません。
※緊急手術などにより予約時間の変更をお願いすることがございます。ご了承ください。
4月の新型コロナワクチン3回目接種(追加接種)
の予約についてご連絡致します。
対象者(下記の①と②を満たす方)
①接種券・予診票をお持ちの方
②当院で妊婦健診中の妊婦の方
予約方法
基本的にインターネット・携帯での
予約のみとさせて頂きます。
上記が不可能な方は、電話及び直接来院にて
ご予約承ります。
(尚、電話予約の場合は、月・火・木・金の
14:30~17:00にお願い致します。)
予約受付開始:3月18日(金) 12:00
接種日時:4月2日(土)10:00 6名
11:00 6名
6日(水)10:30 12名
13日(水)10:30 12名
20日(水)10:30 12名
27日(水)10:30 12名
30日(土)10:00 6名
11:00 6名
※当院はファイザー社のワクチンとなります。
※5月以降の予約はワクチン入荷状況により
随時お知らせします。
※妊婦健診とは別にご予約ください。
※新型コロナワクチンは、接種2週間前後他の予防接種を受けられません。
※当日は不織布のマスクを着用ください。
肩の上まで出せる服装で来院ください。
※発熱やのどの痛み、せき、風邪症状のある場合、
炎症性疾患が見られる場合は当日接種できません。
早めにご連絡ください。
※接種の自己負担金はありません。
※緊急手術などにより予約時間の変更をお願いすることがございます。ご了承ください。
おたふくワクチンの在庫が確保できましたので
ワクチン接種を再開いたします。
但し、当院に通院歴のある方のみとさせていただきます。
お待ち頂いた方々にはご迷惑をおかけいたしました。
宜しくお願いいたします。
当院では3月より新型コロナワクチンの
3回目接種(追加接種)を行うことと致しました。
対象者(下記の①と②を満たす方)
①接種券・予診票をお持ちの方
②当院で妊婦健診中の妊婦さん
予約方法
基本的にインターネット・携帯での
予約のみとさせて頂きます。
上記が不可能な方は、電話及び直接来院にて
ご予約承ります。
(尚、電話予約の場合は、月・火・木・金の
14:30~17:00にお願い致します。)
予約受付開始:3月2日(水) 12:00
接種日時:3月 16日(水) 10:30 12名
23日(水) 10:30 12名
30日(水) 10:30 6名
※当院はファイザー社のワクチンとなります。
※4月以降の予約はワクチン入荷状況により
随時お知らせします。
※妊婦健診とは別にご予約ください。
※新型コロナワクチンは、接種2週間前後他の予防接種を受けられません。
※当日は不織布マスクを着用ください。
肩の上まで出せる服装で来院ください。
※発熱やのどの痛み、せき、風邪症状のある場合、
炎症性疾患が見られる場合は当日接種できません。
早めにご連絡ください。
※接種の自己負担金はありません。
※緊急手術などにより予約時間の変更をお願いすることがございます。ご了承ください。
3月上旬から5~11歳の新型コロナワクチンが始まります。
予約、お問い合わせは全て市のHP
または専用コールセンター(0120-611-287)
へお願い致します。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp
厚生労働省HP(5~11歳の子どもへの接種についてのお知らせ)もご参照ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_for_children.html
予約方法:宇都宮市新型コロナワクチン接種受診WEB予約
(当院のHPからは予約できません)
http://utsunomiya.hbf-rsv.jp
対象:5~11歳の小児
(はじめは基礎疾患のある方、次いで5歳の方、
6~11歳の方の順です)
対象者の予約開始日については宇都宮市HP
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kenko/kansensho/etc/1028700.html
専用コールセンター(0120-611-287)
にて順次公表されます。
持ち物:・「接種券(クーポン券)」
(接種券は、まだはがさないでください)
・記入済みの「予診票」
・母子手帳
・保険証、こども医療受給者証
・ワクチンは全てファイザー社の物で、1回0.2mlを3週間
あけて2回接種します。
・大人用または12歳以上用とはワクチンの種類が異なります。
・他のワクチンとの間隔は2週間以上あけてください。
・成人に比較すると5~11歳の発熱などの副作用の頻度は
低いことが分かっています。
・接種をご希望のお子様向けのリーフレットがあります。
小児科スタッフへお声掛けください。
10日以内に以下の事柄に該当する方は、
来院前に電話にてご相談ください。
・発熱、咳、筋肉痛、倦怠感、味覚・嗅覚異常
等の症状がある方
・同居の家族で体調不良(上記の症状)のある方
・同居の家族が新型コロナウイルスPCR検査中の方、
あるいは濃厚接触者の可能性がある方
宇都宮市内での新型コロナウイルスの急増に伴い、
待合での密を避けるため受診される方は
順番が近くなるまで車内でお待ちいただいております。
受付にて問診票記入後、呼び出しベルを
お渡しいたしますのでお受け取りになり、
車内でお待ちください。
【受付手順】
受付
↓
問診票記入
↓
窓口に問診票提出し、呼び出しベルを受け取る
↓
車内で待機
↓
ベルが鳴ったら院内へ
↓
窓口へ呼び出しベルを提出
↓
院内でお待ちください
ご不便をおかけいたしますが
お子様の安全・安心のためご協力を
お願いいたします。
小児科医師
新型コロナウイルスの変異株の感染が
増加してきております。
宇都宮市内では小児への感染も確認されておりますので、
令和4年1月4日(火)からお子様連れの来院を
お控えくださいますようお願い致します。
やむなくお子様連れとなる場合は、感染拡大防止として
午前12:00 午後5:00 のご予約をおとり下さい。
ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。
ワクチンが納入可能となったため日時を追加いたします。
また、今回は婦人科の患者様も予約可能です。
追加日時 11月 25日(木) 14:30 10名
29日(月) 14:30 10名
30日(火) 14:30 10名
※インフルエンザ予防接種と妊婦健診を同日の午後にご希望の方は受付までお申し出ください。
料金 : 4,000円
〇可能な方はインターネット予約にご協力ください。
(お産の方の電話がつながりにくくなっております。)
現在ワクチンの供給が不足しておりますため、
日本脳炎ワクチンの予約は、一時的に締め切らせて
いただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。
今現在、接種可能な他のワクチンを
進めながら今しばらくお待ちください。
インフルエンザワクチンの確保が出来ましたので
追加予約を受付いたします。
追加日時 11月29日(月) 12月 2日(木) 12月6日(月)
12月 9日(木) 12月13日(月) 12月16日(木)
13:30~14:30
通常の予防接種とは予約方法が異なりますのでご注意ください。
当院HPの予約欄より
小児科を選び→「2021年インフルエンザ追加分」を
クリックし予約をお取りください。
来院目的「予防接種」からは予約が取れませんので
ご注意ください。
本日、宇都宮市のインフルエンザ補助金が
新たに決定しました。
宇都宮市の方は補助対象となりますので、
来院時に専用の問診票にご記入ください。
補助金額は
・小児(6か月から小学6年生)・・・¥2500
☆10月29日~当院の接種料金から補助金額を
差し引いた料金で摂取可能です。
(例:小児なら自己負担¥1000)
☆すでに1回目を済ませた方は(10月28日までに接種)
市へ申請する事で償還払いが可能です。
☆6か月から13歳未満のお子さんは2回接種、
13歳以上の方は1回接種です。
☆詳しくは、宇都宮市HPをご参照ください。
https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/kurashi/kenko/
chusha/1012487/1025326.html
予防接種の予約が取りづらい状況になっております。
生後6ヶ月未満のお子様の定期接種の予約が
スムーズに取れるように予防接種の
複数回分の予約はご遠慮くださいますよう
お願いいたします。
なお、インフルエンザの1回目のワクチンを接種前に
2回目の予約をお取りの方はキャンセルして
いただくようお願いいたします。
予防接種 と 診察 OK
予防接種 と 乳児健診 OK
予防接種 と 予防接種 NG
ワクチンが納入可能となったため日時を追加いたします。
(今回のご予約に関しては誠に申し訳ありませんが、現在当院に通院中の妊婦様のみとさせていただきます)
追加日時 10月30日(土)11:30 10名
11月 6日(土)10:30 10名
11:30 10名
11月16日(火)14:30 10名
11月18日(木)14:30 10名
※インフルエンザ予防接種と妊婦健診を同日の午後にご希望の方は
受付までお申し出ください。
料金 : 4,000円
〇可能な方はインターネット予約にご協力ください。
(お産の方の電話がつながりにくくなっております。)
インフルエンザワクチンの予約は予定数に達したため、
一旦予約を中止いたします。
当院ですでに1回目を予約の方は、
1回目のワクチン終了時に2回目の予約をお取りいたします。
今年度はワクチンの入荷数が例年より大きく減少しております。
このため例年よりも、かなり早期の予約終了となってしまいました。
多くの患者様のご希望に添うことができず
大変心苦しく思っております。
今後、インフルエンザワクチンの入荷がありましたら、
再度お知らせいたします。
★なお、お電話での入荷状況のお問い合わせは、
お産の電話が繋がりにくくなる
恐れがありますため、どうかご遠慮ください。
皆様のご理解の程お願い申し上げます。
予約方法 : 基本的にインターネット・携帯でのご予約のみとさせて頂きます。
(上記が不可能な方は、電話及び直接来院にてご予約を承ります。尚、電話で予約の場合は月・火・木・金の14:30~17:00にお願い致します。)
予約受付開始:9月13日(月)
接 種 日 時:10月29日(金)14:30 10名
30日(土)10:00 10名
10:30 10名
11:00 10名
11月 1日(月)14:30 10名
4日(木)14:30 10名
6日(土)10:00 10名
11:00 10名
9日(火)14:30 10名
10日(水)14:30 10名
12日(金)14:30 10名
※インフルエンザ予防接種と妊婦健診を同日の午後にご希望の方は受付までお申し出下さい。
料 金:4,000円
〇可能な方はインターネット予約にご協力ください。
(お産の方の電話がつながりにくくなっております。)
今期のインフルエンザワクチンの供給量が
大幅に減少したため、接種日時が変更となります。
今回のご予約に関しては誠に申し訳ありませんが、
現在当院に通院中の妊婦様のみとさせていただきます。
(婦人科でおかかりの方に関しましては他院での接種をお願いいたします)
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解くださいます様お願い申し上げます。
またこの様な状況のため、接種をご希望の方はお早めにご予約ください。
現在ワクチンの供給が不足しておりますため、
おたふくワクチンの予約は、一時的に締め切らせて
いただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。
今現在、接種可能な他のワクチンを
進めながら今しばらくお待ちください。